運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1968-08-08 第59回国会 参議院 文教委員会 第2号

そういう大学でもって教育がほんとうに行なわれるのかということを私考えるわけでございますが、これは文部省に対してお聞きするというよりも大学当局にお聞きしなければいけないけれども、文部大臣国立大学説置権者ですから、そういった問題にも深く関心をお持ちになっておられると存じますが、この自治会費の問題、大学がこれにタッチしない。

楠正俊

1961-02-02 第38回国会 参議院 内閣委員会 第2号

次に、厚生省説置法の一部を改正する法律案、これは病院管理研修所名称を、病院管理研究所に改める。社会保険研修所設置する。引揚援護局名称援護局に改める等の改正でござ  います。  農林省設置法の一部を改正する法律案、これは農業に関する試験研究態勢を整備強化する。その他神戸植物防疫所名古屋支所を本所に昇格する等でございます。  

佐藤朝生

1955-06-14 第22回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

去る第十九国会において農業協同組合法の一部が改正せられて、指導農協連合会改組せられ、全国及び都道府県に農業協同組合中央会説置されることになったのでありますが、自来改組が行われているのでありますが、中央会に引き継がれる土地及び建物等の不動産につきましては、その取得の登記について登録税がかかることになっておりますので、この改組の実情に即してこれを免除しようというのであります。

森下國雄

1954-08-19 第19回国会 参議院 農林委員会 閉会後第6号

先ほど野田部長から御説明申上げました通り、この大冊、厚いほうの資料につきましては、私のはうでいろいろ作況調査方法などをより的確な、科学的な方法にいたしまするところの目的を以ちまして説置しておりまする気象感応試験気象感応試験における今年のこれまでの、これまでと申しますか、八月一日までの生育の状況を一応棒グラフ等によりまして取りまとめてみたのでございます。

作原政司

1952-06-16 第13回国会 衆議院 内閣委員会 第33号

○青木(正)委員 私は引揚同胞対策審議会説置法の一部を改正する法律案に対して修正の動議を提出いたします。修正案内容につきましては、お手元に配付いたしておりますので、朗読を省略いたしまして速記録にとどめさしていただきます。提案理由といたしましては、きわめて事務的な修正でありまして、御承知のごとく、今回の行政機構改革によりまして引揚援護庁がなくなりまして、内局となるのであります。

青木正

1950-04-21 第7回国会 参議院 電気通信委員会 第21号

詳細につきましては本会議で討論を行う予定にいたしとおりますので要点だけを申上げますと、電波監理委員会説置法案につきましては、官僚機構屋上屋を架するに過ぎないものであるという意味で反対いたします。電波法案につきましては、千葉君からも御指摘がありましたが、通信従事者に非常な圧迫になつておる。又三十四條にもありますように、現在の船舶の五四%を占める船舶に対しましての安全性の確保は欠缺されておる。

中村正雄

1950-02-02 第7回国会 参議院 内閣委員会 第1号

三好始君 そうしますと本来ならば、外務省設置法改正して、在外公館等借入金泉理準備審査会を設けるのが正しい行き方であつたのを、便宜の措置をとられたというふうに解釈するのでありますが、いずれにいたしましても、すでに昨年来存在する機関を、一応外務省説置法の中にあとから確認したような形で挿入するのが、今回の改正案の一つの内容になつておるのでありますが、私はそういう時期の前後はありましても、一応外務省設置法自身

三好始

1949-12-03 第6回国会 参議院 大蔵委員会 第16号

請願第七百十一号「長崎県に国民金融公庫支所設置請願、」この請願に関しては政府としても説置を考慮しておりますし、適当な趣旨と認めまして採択いたしました。  請願第七百二十一号「どぶろく密造防止に関する請願」この請願どぶろく密造が依然行われて多量の米を消費しておるので、その対策を講じられたいというのであります。妥当な趣旨と認めまして採択いたしました。  以上御報告いたします。  

黒田英雄

1948-12-12 第4回国会 参議院 予算委員会 第8号

それについて建設大臣はこれに対して恒久的な年賦拂のような金融方式を以てこのことを行いたいと、こう言つておりますが、その場合に大藏省でこれを抑えてしまつたのでは全く今後の復興を心配いたすのでありますが、私は今度決めました賃金ベースの中の住宅に対する構成因子の金額において支弁できるような二十年賦なり或いはそれ以上の、長年分割拂の一種の樣式、例えば住宅建築金庫とか、そのような金融機関説置が必要であろうとこう

高橋啓

1948-11-27 第3回国会 衆議院 労働委員会 第10号

労働省説置法を見ますと、労働者に関する啓蒙宣傳ということがございまするから、そのとき具体的に、この労働組合は非常によろしいと思えば、労至者諸君に対しまして、啓蒙的の意味から、相なるべくはこの組合に参加していただいた方がよかろう、ということを申し述べることは、これはもちろん労働省設置法から見まして、なし得ることであり、またなすべきことだとは思います。

増田甲子七

1948-05-20 第2回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第14号

議案につきましては、先の委員會におきまして政府より提案理由の説明がありまして、尚それに關連いたしまして、豫備審査のための議案といたしましての「海上保安廳説置に伴い地方自治法の一部を改正する等の法律案」の御審議願つたのでありますが、この法案の方は尚豫備審査のための議案でありまして、衆議院の方が議了いたしておりませんので、切離しまして、海上保安廳の事務所の設置に關し承認を求めるの件だけを、本日できるならば

吉川末次郎

1948-03-22 第2回国会 衆議院 農林委員会 第1号

に関する陳情書(第三四号)  造林計画樹立各進に関する陳情書(第四四号)  燃料危機突破対策に関する陳情書(第四五号)  鼠族並びに昆虫駆除費全額國庫負担に関する陳情書(第五三号)  主食完全配給に関する陳情書(第五五号)  農地改革事業経費全額國庫負担に関する陳情書(第五九号)  農地制度改正に関する陳情書(第六四号)  造林事業拡充強化に関する陳情書(第七九号)  公団式主食配給統制機関説置反対

会議録情報

1947-12-04 第1回国会 参議院 決算委員会 第12号

政府は、新憲法並に新地方照治法の精神に則り、内務省を解体することを適当と認め、先般本國会に対し地方自治委員会公安廳及び建設院説置法案外二件を提案いたしましたが、その後新なる諸般の情勢に鑑み、更にこれら諸法案に檢討を加へる必要を認めましたので、右三案を撤回しましたことは御承知のことと存じます。

長野長廣

  • 1